Share

第十話 因縁の対決①(side:幸恵)

Author: 柳アトム
last update Last Updated: 2025-07-21 04:13:44
「わ、私を許さないって、どういうことですかっ? 意味がわかんないんですけどっ?

 ほんとにもう、幸恵部長は相変わらずですね。久しぶりに会ったっていうのに昔の鬼部長のままじゃないですか」

「私だって好きで鬼部長に戻ったんじゃないわよっ! あなたが充希を悲しませるからいけないんじゃないっ! 自業自得よっ!」

「私が充希を悲しませる? はぁ? そんなことをした覚えはありませんけど? 幸恵部長、言いがかりは止めてください。いくら幸恵部長でも失礼ですよ」

「失礼はどっちよ! 彩寧っ! なんであなたが宗司の会社に入社してるのよっ! あなたと宗司の交際は終わったでしょ! 未練がましく会社に入って宗司を追いかけ回さないでちょうだいっ!」

「み、未練がましくなんてありませんよ。私は努力して、望むべきやりがいのある仕事を求めて就職したんです。それがたまたま宗司先輩の会社だったってだけで、やましいことなんて何もありませんから」

「嘘おっしゃいっ! あなたみたいに不誠実な人間が心にもないこと言わないでっ!」

「ふ、不誠実ってひどいですね。いい加減にしてください、幸恵部長。私たちはもう先輩後輩の立場じゃないんですよ。学校を卒業してしまえば一個人同士です。いつまでも私に偉そうにできると勘違いしないでください」

 彩寧は腰が引けつつも、負けじと私を睨んできた。

 私と彩寧の視線はぶつかり、私たちの間でバチバチと火花が散った。

「彩寧が宗司の近くにいると充希が不安になるの。今すぐ会社を辞めなさい。そしてもう二度と私たちの前に姿を現わさないで」

「なんでそんなこと幸恵部長に指図されないといけないんですか? 何様のつもりです? 私は辞めません。せっかく入社できたのに辞めるわけないじゃないですか」

「宗司は充希と結婚しているの。二人はもう夫婦なのよ。あなたが入り込む余地なんてないんだから諦めなさいっ」

 私はそう詰め寄ったが、彩寧は生意気にも「ふふん」と鼻を鳴らした。

「あの二人が夫婦だなんて笑わせますね。充希に宗司先輩の妻が務まるわけないじゃないですか。充希なんてあんな面白味のない女。お父さんが大企業の社長でなかったら誰も充希になんて見向きもしませんよ」

 充希のことを馬鹿にされて私は瞬間的に怒りが爆発しそうになった。

 危うく彩寧をひっぱたいてやろうと手が出かかった程だった。

「それに充希と宗
柳アトム

------ 【登場人物】 ------ ▼杵島 充希(きじま みつき)/旧姓:大和田 充希  宗司と三年という期間限定の偽装結婚をするが双子を妊娠。  しかし妊娠が判明したその日に宗司に離婚届を突きつけられる。 ▼杵島 宗司(きじま そうじ)  充希の夫。充希とは幼馴染で同じ中高一貫校に通った同級生。  充希が妊娠したことを知らずに離婚届を突きつける。 ▼藤堂 幸恵(とうどう さちえ)  充希の担当産婦人科医で親友。  充希、宗司と同じ中高一貫校の同級生で剣道部の部長。 ▼篠原 彩寧(しのはら あやめ)  充希の腹違いの妹。  中高一貫校の先輩である宗司が好きで、執着している。 ▼大和田 毅(おおわだ つよし)  充希の父。  大和田グループの社長。 ▼篠原 真紗代(しのはら まさよ)  彩寧の母。大和田毅の元妻。  自らの浮気が原因で大和田家を去る。 ▼忽那 碧(くつな みどり)  充希の産みの母。充希の父親の大和田毅とは相思相愛。  総合病院の救命救急士。

| Like
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 『ふたつの鼓動が気づくまで』 双子の妊娠がわかった日に離婚届を突きつけられました   第十三話 私が社長夫人(side:彩寧)

     ───ねえ。総務部に中途採用で入社した人って、篠原 彩寧(しのはら あやね)って人よね? ───そうよ。この時期に中途採用って珍しいわね。 ───それに総務部は人手が足りてるの。人員を補充する必要なんてなかったのに。 ───そのことなんだけど、私、人事部の同期にすごい秘密を教えてもらっちゃった。 ───すごい秘密? ───そうなの。その篠原 彩寧って人は社長と同じ中高一貫校の出身なんですって。 ───そうなんだ。ひょっとして幼馴染とか? ───とにかく社長の知り合いというか旧知であることは間違いないわね。 ───ひょっとして篠原 彩寧の正体は社長夫人とか? ───えー? なんでそうなるのよ? ───だって社長って幼馴染と結婚したそうじゃない。 ───じゃあ、その篠原 彩寧は社長夫人という正体を隠して入社して……。 ───密かに私たちや会社の様子を社員目線で偵察してるとか? ───やだっ。こわいっ。 ───でもそういうの憧れるかもっ! ───(一同、大笑い) ───あ、でもその篠原 彩寧が社長と二人でランチに行ってるのみちゃったかも。 ───私も見た見た。社長の腕に抱きついて楽しそうに二人で帰って来てたわね。 ───これはあり得るわね。篠原 彩寧が実は社長婦人であるという説。 ───篠原 彩寧は要注意ね。 ───そうね。仲良くしておいて損はなさそうね。 ───(一同、示し合わせたように顔を見合わせて頷く)「皆さん、お疲れ様です。こんなところで集まって何のお話ですか?」「「「し、篠原 彩寧さんっ!!!」」」「あ、すみません。なんだかとても驚かせちゃったみたいですね」「え、ええ。い、いいのよ。それよりもうお仕事には慣れました?」「わからないことがあったら何でも聞いてくださいね」「私は会社に同期がたくさんいるので他部署のことも良く知ってますよ。知りたいことがあったらどんどん質問してくださいね」「わあ、ありがとうございます。皆さんのように優しくて親切な先輩がいてくださって嬉しいです」「ね、ねえ、彩寧さん。先日、社長とランチに行ってませんでした?」「(ちょ、ちょっと、あなた! 急に何を聞いてるのよ!)」「(いいじゃない、これくらい聞いたって!)」「ああ、あのことですね。すみません。多くの社員の方に見られちゃったみ

  • 『ふたつの鼓動が気づくまで』 双子の妊娠がわかった日に離婚届を突きつけられました   第十二話 私の思惑(side:彩寧)

     本当に驚いた。 まさか幸恵部長と出くわすなんて思いもしなかったわ。 幸恵部長は本当に相変わらずね。 直情的というか、猪突猛進というか───。 幸恵部長と充希は今も仲が良いようだけど、でも幸恵部長なんかに私の邪魔はさせないわ。 私がどれだけ苦労して宗司先輩の会社に入社したか……。 母の浮気が原因で離婚騒動になり、私も母に連れられて大和田家を去ることになったけど、それからの数年は、ただただ宗司先輩の近くに戻る為だけに費やしてきたんだから。 ようやく念願が叶い、そしてついにまた宗司先輩と一緒にランチに行けたんですもの。 こんなに幸せなことはないわ。 この幸せを絶対に───絶対に手放したりするもんですか。 そういえば───。 その先日のランチの帰り道、会社に戻ったら受付に充希がいたわね。 私と宗司先輩が一緒にいる姿を見た時の充希のあの顔───。 まるで自分が立っている地面が崩れ、足元が抜け落ちたかと思うくらいのショックを受けていたようね。 それを見た私は、さらにショックを受けさせてやろうと、これ見よがしに宗司先輩の腕に抱き着いて見せつけてやったけど、効果てきめんだったようね。 真っ青な顔で口をポカーンと開けて、今にも泣き出しそうなくらい震え出していたもの。 いい気味だわ。 それくらいショックを受けて当然よ。 充希のことを姉だと思ったことなんて一度もない。 充希なんて、結局のところ、お父さんが浮気相手との間に作った子供じゃない。 私こそが大和田家の正式な娘なのに、私より年上だからって長女面して……。 本当にムカつくわ。 私が大和田家を去る時も、充希は何もしてくれなかった。助けてくれなかった。手を差し伸べてもくれなかった。 それどころか私がいなくなった後、よりにもよって宗司先輩と結婚するなんて……。 絶対に許せない。 私がどれくらいはらわたが煮えくり返り、気が狂いそうなほど怒りが全身を駆け巡ったか知りもしないでしょうね。 充希はいつもそう。 何もしていないのに───ただそこにいるだけなのに、努力している私を差し置いて全てを奪っていってしまう。 こんな不公平が許されていいはずがないわ。 絶対に充希は不幸になるべきよ。 でも、まずは充希に奪われたものを取り返さなくちゃ。 宗司先輩を充希から引き剥がし、私のもとに取り返さ

  • 『ふたつの鼓動が気づくまで』 双子の妊娠がわかった日に離婚届を突きつけられました   第十一話 因縁の対決②(side:幸恵)

    「宗司先輩もお辛いでしょうね。家同士が決めた政略結婚で、好きでもない女と無理やり結婚させられるなんて」 宗司を哀れむ風を装い、その実、殊更に充希を蔑むような発言に私の怒りはますます大きくなる。「でも、あと一年の辛抱です。宗司先輩はあと一年で充希と離婚できます。そうすれば宗司先輩は自由です。誰でも好きな相手と結婚することができます」「だからってあなたが選ばれるとは限らないわよ」 さも自分が宗司の好きな相手であるかのような言い方に、私は虫唾が走った。「いいえ。この一年で私は必ず宗司先輩の心を奪ってみせます。───いえ、取り戻してみせます。そう、本来あるべき状態に戻すだけです。宗司先輩は私と結婚するはずだったんです。そしてそうなるべきだったんです」「あなたが大和田家を去ることになった理由は詳しくは知らないわ。でも宗司も本当にあなたのことが好きなら、それだけのことで交際が終わったりしなかったはずよ」「そんなことはありません。あの出来事はとても大きなスキャンダルになり得る事案だったので、宗司先輩は泣く泣く身を引いただけです。宗司先輩も私のことが好きなんです。それは中高一貫校時代の先輩の態度を見ていればわかります。 それに先日だって、宗司先輩は私とランチに行ってくれたんです。宗司先輩はとてもお忙しいのに、わざわざ私の為に時間を割いてくださったんですよ」 私は一瞬、彩寧に対して空恐ろしさを感じた。 恍惚とした表情で宗司との関係を語る彩寧の顔は、妄信的にアイドルを崇拝する熱狂的なファンにも似た一途感があったのだ。「中高一貫校時代に宗司があなたのことを好きだったですって? どこがよっ! 宗司はあなたに纏わりつかれてとても迷惑していたじゃない!」 私は少し言い過ぎかもしれないと思いつつ、はっきりと彩寧に言ってやった。 少しは彩寧にダメージを与えられるかと思ったけど、狂信者の彩寧に私の言葉は何一つ響かないようだった。「中高一貫校時代、一度も彼氏ができず、お寒い青春時代を過ごした幸恵部長に何がわかるんですか? 恋愛経験底辺の人が笑わせないでください」 そう馬鹿にされたが、私はカッとはならなかった。 そのことは幸いだったが、しかしそれとは別に私は彩寧に傷つけられていた。 中高一貫校時代、周囲の同級生でカップルが成立するのを横目に、そうした恋愛に縁がなかったこ

  • 『ふたつの鼓動が気づくまで』 双子の妊娠がわかった日に離婚届を突きつけられました   第十話 因縁の対決①(side:幸恵)

    「わ、私を許さないって、どういうことですかっ? 意味がわかんないんですけどっ?  ほんとにもう、幸恵部長は相変わらずですね。久しぶりに会ったっていうのに昔の鬼部長のままじゃないですか」「私だって好きで鬼部長に戻ったんじゃないわよっ! あなたが充希を悲しませるからいけないんじゃないっ! 自業自得よっ!」「私が充希を悲しませる? はぁ? そんなことをした覚えはありませんけど? 幸恵部長、言いがかりは止めてください。いくら幸恵部長でも失礼ですよ」「失礼はどっちよ! 彩寧っ! なんであなたが宗司の会社に入社してるのよっ! あなたと宗司の交際は終わったでしょ! 未練がましく会社に入って宗司を追いかけ回さないでちょうだいっ!」「み、未練がましくなんてありませんよ。私は努力して、望むべきやりがいのある仕事を求めて就職したんです。それがたまたま宗司先輩の会社だったってだけで、やましいことなんて何もありませんから」「嘘おっしゃいっ! あなたみたいに不誠実な人間が心にもないこと言わないでっ!」「ふ、不誠実ってひどいですね。いい加減にしてください、幸恵部長。私たちはもう先輩後輩の立場じゃないんですよ。学校を卒業してしまえば一個人同士です。いつまでも私に偉そうにできると勘違いしないでください」 彩寧は腰が引けつつも、負けじと私を睨んできた。  私と彩寧の視線はぶつかり、私たちの間でバチバチと火花が散った。「彩寧が宗司の近くにいると充希が不安になるの。今すぐ会社を辞めなさい。そしてもう二度と私たちの前に姿を現わさないで」「なんでそんなこと幸恵部長に指図されないといけないんですか? 何様のつもりです? 私は辞めません。せっかく入社できたのに辞めるわけないじゃないですか」「宗司は充希と結婚しているの。二人はもう夫婦なのよ。あなたが入り込む余地なんてないんだから諦めなさいっ」 私はそう詰め寄ったが、彩寧は生意気にも「ふふん」と鼻を鳴らした。「あの二人が夫婦だなんて笑わせますね。充希に宗司先輩の妻が務まるわけないじゃないですか。充希なんてあんな面白味のない女。お父さんが大企業の社長でなかったら誰も充希になんて見向きもしませんよ」 充希のことを馬鹿にされて私は瞬間的に怒りが爆発しそうになった。  危うく彩寧をひっぱたいてやろうと手が出かかった程だった。「それに充希と宗

  • 『ふたつの鼓動が気づくまで』 双子の妊娠がわかった日に離婚届を突きつけられました   第九話 親友のために(side:幸恵)

     充希の為───と言えば聞こえはいいかもしれないけど、これは私個人の私怨でもあるわね。 宗司、それに彩寧に腹が立つ。  この腹立たしさは、本人たちに一言言ってやらないと治まらない。 だからごめんね、充希。  あなたに内緒で宗司の会社に来たことは、あとでちゃんと謝るからね。  でも心配しないで。  すごく怒っているけど、喧嘩をしに来たんじゃないの。  話をするだけよ。 私だって宗司の同級生で、剣道部では私が部長、宗司が副部長で、一緒に三年間を過ごした仲なんだから。  彩寧も───彩寧は剣道部の問題児で、部活には来るけど真面目に練習しないで、明らかに宗司が目当てで、何かにつけて宗司の後を追いかけ回していたけど、それでも一応、同じ中高一貫校の後輩で、剣道部の部員でもあったんだもの。  先輩として、剣道の先達として、私が彩寧に一言物申したって許されるわよね? そう思って宗司の会社に来てみたけど、実際にこの本社ビルを見たら、その大きさに圧倒されるわね……。  社員の数も多そう。  でも、それはそうでしょうね。  だって杵島グループと言えば、テレビでCMを見ない日はないくらい宣伝を盛んにしている企業ですもの。  宗司はそんな会社の社長をしているのね。 でも、私だって負けてないわよ。  私の父は総合病院の院長で、医師会の準理事にも名前を連ねる権力者なんだから。 私たちが通っていた中高一貫校は、何かしらの地位や権力のある家庭の子女が通う学校だったわ。  大物政治家の息子や、有名タレントの子供もいたりと、ある意味でとても賑やかな学校だったわね。  そんな中でも大和田グループの社長の娘だった充希は群を抜いて注目されていたけど、充希はそんな自分の立場をひけらかさず、控え目で、周囲に対する気遣いを欠かさなかったわよね。  私はすぐに充希が好きになって、友達になれて本当に嬉しかった。  そしてお互いに意気投合して、親友と呼び合える仲にまでなれて、とても幸せに思っているの。 だから、そんな充希を悲しませる宗司と彩寧が許せない。  絶対に一言言ってやるんだから。 ───とは言え、どうやって宗司に会おうかしら? 確か充希が受付で社長に会いたいと申し出たけど、約束がないと会えないと追い返されそうになったと言っていた

  • 『ふたつの鼓動が気づくまで』 双子の妊娠がわかった日に離婚届を突きつけられました   第八話 刺繍入りのハンカチ

    「その刺繍入りのハンカチだけど、充希は覚えてる? 子供の頃、あなたと宗司くんはその刺繍入りのハンカチのおかげで出会っていたのを」 母にそう言われ、私は即座に答える。「もちろん。子供の頃、お父さんに連れていかれた政財界のパーティーで、私は宗司さんに出会った。政財界のパーティーなんて大人ばかりが集まる場所だと思っていたから、同年代の子供が私以外にもいて、とても驚いたのを覚えてる。そして宗司さんは───宗司さんは私が持っていた自分で刺繍したハンカチをとても褒めてくれた。嬉しかった。本当に嬉しかった。そのことをちゃんと覚えてる」 まだ私が小学生だった頃、私は父に連れられ、ある大物政治家が主催する政財界のパーティーに行ったことがあった。  そしてそこで同じく父親に連れられて来ていた宗司と、すでに出会っていたのだ。  その事を私も、そして宗司も覚えている。  そんな私たちは同じ中高一貫校に通い、高校一年生の時には同じクラスになったこともあった。  大学こそ別々の進路に進学し、一時は疎遠になったが、そんな昔から関係のあった宗司と私は政略結婚をしていたのだ。  思えば私と宗司は幼馴染と言っても過言ではないかもしれない。  私たちの結婚はそんな間柄の二人の結婚でもあった。「充希はその時から宗司くんのことが好きだったでしょ? 中高一貫校に入学した時、宗司くんがいて本当に喜んでいたわよね。あの時にパーティーで出会った男の子が同じ学校にいるって」 中高一貫校入学時の話をされて、私はこそばゆく、少し恥ずかしかった。「へぇ~。そうだったんだ」 幸恵もこれ見よがしに、私が当時、そう言って歓喜していたことを面白がった。「高校一年生の時には宗司くんと同じクラスになって、表には出していなかったけど、本当に嬉しそうだったわね。───どうしてそれがわかるのかって? そんなこと、充希を見ていればすぐにわかるわよ。私は充希の母親ですもの。娘の考えや気持ちなんて、なんでもお見通しよ。それに恋する乙女の桃色に染まる姿は、隠したって隠しきれるものじゃないのよ」 私は全てを見透かされていたことが恥ずかしく、顔を赤らめてうつむいた。「でも、緊張で宗司くんと上手く喋れなかったこと。そのまま高校二年生のクラス替えで、また別々のクラスになったこと。とても悲しんでいたわね。そして彩寧

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status